忍者ブログ
■最新記事リンク

New 2021/10/05 【windows11】TPM2.0問題の解決方法(AMD/MSIの場合)

New 2018/11/09 Windows10 Proでライセンス認証の不具合(解決済み)

New 2016/01/22 Samsung SSDの重さを量ってみた

New 2016/01/21 ネットブックでSamsung Magicianを使う方法

New 2016/01/20 dynabookをSSDに換装してみた(5)~転送速度確認編~



[PR]

2024.11.28 (Thu) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

dynabookのメモリ交換

2014.11.07 (Fri) Category : メモリ交換



元々XPがインストールされてたdynabook(UX23)
延命のためにwin8を入れ、後にwin8.1にアップグレードした。

そもそもメインPC(デスクトップ)が故障した時用なので
普段は収納ボックスにしまっていて使っていない。

しかしたま~にwindow updateするため
起動した時のもっさり感がいらいらするんで
メモリを交換してみることにした(1GB→2GB)

事前に仕様を確認すると

PC2-4200(DDR2-533)対応 SDRAM

とのこと(※メーカーHP参照




念のためdynabook(UX23)に実際に使われてるメモリを確認すると

PC2-6400(DDR2-800)対応 SDRAM(1GB)

だった(※取り外し方法は後述)


メモリは下位互換があるらしいので

↑上位
PC2-6400(DDR2-800)※実際に付いていたメモリ
PC2-5300(DDR2-667)
PC2-4200(DDR2-533)※メーカー仕様
↓下位

まあ問題ないのだろう。




交換するメモリは相性の問題もあるが、
安いノーブランド物をチョイス。



それではメモリ交換レッツスタート!




メモリは背面の赤い部分にあります。




ネジをドライバーで外します。




蓋を開けるとメモリが見えるので
左右の金具を矢印の方向に軽く引きます。




メモリが跳ね上がるので
まっすぐ引き抜きます。




取れました。
簡単でしょ。




ノーブランドのメモリ(2GB)




逆手順でメモリを挿せば完了!




コントロールパネル→システムで
実装メモリが1GB→2GBになっていたらOK!

メインPCがそこそこのスペックのため
2GBでもまだまだ遅いですが、少しだけいらいらが減りました。


拍手[0回]

PR
フリーエリア
スポンサー広告
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
広告

Powered by [PR]

忍者ブログ